村上純子バレエスタジオ
村上純子バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

村上純子
バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

048-884-1314

受付時間 10:00-13:00(土日を除く)

5/24〜5/29レッスン 新しいお友達・発表会の事前説明会

こんにちは♪今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。

 

レッスン内容

 

初等科

・バレエノート

・ストレッチ

・バーレッスン

・発表会の振付け

 

中等科

・バレエノート

・ストレッチ

・バーレッスン

・発表会の振付け

 

高等科

・ストレッチ(各自で自習)

・バーレッスン

・発表会の振付け

 

 

今週も初等科クラスに新しいお友達が入ることが決まりました。

 

 

6月から月曜日と木曜日クラスで会えるので、みんなであたたかく迎え入れてあげましょうね。

 

 

また、今週末は発表会の事前説明会が浦和パルコで行われました。

 

 

長い時間お集まりいただきありがとうございました。

 

 

説明会では資料を配布して教師、役員さんからの説明があります。

 

 

村上バレエでは「発表会運営マニュアル」があり1冊のファイルになっていて

 

 

毎回の発表会ごとに運営マニュアルを教師やリラの会(母の会)の役員さんと一緒に

 

 

月1回の定例会の中で内容を整理していきます。

 

 

会場係、接待係、買い出し係、持出し係、メイク関連係、ゴミ係、楽屋除菌係など

 

 

全て組織化されていて発表会前日と当日は係の内容も全て決まっているので

 

 

なるべく、お母様方のご負担になるぬように準備され

 

 

皆さんのお手元に資料が配布されています。

 

 

今回はコロナ使用のため工夫する必要がたくさんありました。

 

 

お子さんのメイク道具を揃えること

 

 

保冷剤代わりのジップロックに氷をつめることなど

 

 

このようなことをひとつ決めるのも

 

 

ああでもない、こうでもないとみんなで話し合いながら決めています。

 

 

今回のリラの会役員さんは特に大変だったと思います。

 

 

昨年の5月6日に開催されるはずだった発表会は

 

 

ちょうど緊急事態宣言が延長される発表があった日でした。

 

 

村上バレエで初めて延期となった発表会

 

 

リラの会の役員さんは2年の任期ですが、

 

 

皆さんのご好意により、今回は特別に任期を延長してくださったことを心から感謝しております。

 

 

そして、会場の客席の抽選会が行われました。

 

 

発表会の決行は確実ですが

 

 

お客様をご招待するのか、無観客なのかを

 

 

皆さんに発表するまでかなり悩みました。

 

 

まだ世の中がこのような状況のため

 

 

バレエ教室の発表会は無観客、動画配信がほとんどですが

 

 

今回、村上バレエは人数制限はありますが

 

 

御父母、おじいさま、おばあさま、その他のご親戚をご招待することが可能となりました。

 

 

これは、お子さんが今までやってきた努力が報われる達成感を味わうときに

 

 

観てもらうお客様がいることでより感動が味わえ

 

 

お客様も踊り手から気づき、勇気をもらえるような

 

 

素敵な舞台にするためです。

 

 

 

安全対策は徹底して行いますが、この決断はリスクもある

 

 

そのときに全ての責任を取る村上バレエの代表の覚悟を感じました。

 

 

説明会後はシニヨンとメイク講習会

 

 

舞台本番、お子さんはメイクの先生にしてもらいますが、

 

 

中学3年生以上は自分でメイクをします。

 

 

高等科のシニヨンに関しては希望制で自分でやるのか、お母さんがやるのかを選ぶことができます。

 

 

シニヨンチェックは6月末までなのでおはやめに。

 

 

この日は、普段なかなかお会いできないお母様とご挨拶が出来たり

 

 

近況報告や昔話で盛り上がったりととても楽しい時間でもありました。

 

 

そして、こんなおもしろいことも‥

 

 

浦和パルコではホールがあるのですが

 

 

説明会会場の外では、ホールで社交ダンスをたしなむ方々がたくさんいらっしゃいました。

 

 

自販機で飲み物を買おうとしたら

 

 

社交ダンスのおばさまが

 

 

「あなた、飲み物はあっちにあるのよ、もう始まるからいらっしゃい、それとも飲み物はあっちにないの?」と言いながら

 

 

腕を引っ張ってホールに連れて行かれました。

 

 

ジャンルは違うけどお互い踊る者って姿と雰囲気でわかるよね。

 

 

そのとき時間がもしあったら、

 

 

草刈民代さんのShall we dance?の映画のように誰かと踊ってみたかったななんて思ったり。

 

 

バレエダンサーが社交ダンスを踊るととても美しいです。

 

 

内容もおもしろいので機会があれば是非、観てみて下さいね。