受付時間 10:00-13:00(土日を除く)
こんにちは。今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。
・バレエノート
・ストレッチ
・バーレッスン
・発表会の振付け
・ストレッチ
・バーレッスン
・発表会の振付
・ストレッチ(各自で自習)
・バーレッスン
・発表会の振付け
暑い中、連日のレッスンにご参加いただきありがとうございます。
発表会まで残り10日となり追い込みですね。
5月からスタートした日曜通し稽古も来週が最後となります。大変でしたが終わってしまうと寂しいものです。
通し稽古の日はいつもとは別のスタジオのため、衣装を持っての往復は大変ですよね。
スタジオの冷房は強めに設定していますが、換気をしているので冷気が外に逃げてしまいなかなか涼しくならないのです。
その環境で衣装を着て、タイツを履いて、マスクをしてハードな踊りをこなします。
サウナに入っているかのような汗のかきかたでメイクも落ちてしまいますが
踊ることに熱中できるのはとても快感で楽しく疲れを忘れさせてくれるので、かえって元気になります。
お手伝いをしてくださるお母様方も
扇子をあおぎながら熱心にお子様の踊りを見ていました。
暑い中、ご協力いただきありがとうございます。
森の妖精のグリーンの衣装を着て待機していると初等科の子供たちが寄ってきました。
「先生の衣装はアボカド」
「スイカだよね」
「スイカの中身の赤がないよ」
「ちがうよ、森の妖精だよね」
とてもユニークな会話で癒されました。
バレエノートのチェックのときも側にべったりくっついてきたり
背中におんぶしてきたり
初めて書いてきたバレエノートを他の子に見られないように
そっと見せにくる子など賑やかなんですよ。
通し稽古が終わって、全員がスタジオを退出してからは純子先生がひとりで自主練をしていました。
みんなの指導を終えてから、チュチュ着て踊るんだよ、みんなの振り付け指導を終えてから、ヘトヘトなはずなのにすごいよね。
それと、発表会後に先生から皆さんにお渡しするお楽しみが完成したので受け取りに行きました。
レッスンの合間にいつもの上下黒のウォームアップの服装で走って受け取りに行き
良い感じに汗をかき17時の自分のレッスンになんとか間に合いました。
リラの会の役員さんからのお楽しみもあるので待っててね。とても素敵だよ。
残りの期間は、基本を大切に、体調に気をつけて、相手を思いやって
気持ちをひとつにして素敵な発表会となるようにみんなで協力し合って一緒に頑張りましょう。