受付時間 10:00-13:00(土日を除く)
お教室の隣のお寺に咲いているピンクの梅の花が先週よりもさらに美しく、控えめに、力強く咲いています。
例年よりも綺麗にたくさん咲いているので、何か良いことがあるかもしれないよ。
今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。
園児さんでもバレエ用語をひらがなで書けるようになった子がいます。ちゃんと読めるよ、素晴らしいです。
まだ、字が書けない園児さんもこの時間は可愛いノートと鉛筆で絵を描いています。
お母さんが側にいなくてもひとりでレッスンが受けられるようになりました。1月からバレエを始めたばかりの園児さん、とてもたくましいです。
深い呼吸と一緒にモジモジ動かずに静かな気持ちで行います。
日々の慌ただしさからくるワサワサした気持ちを落ち着かせてあげましょう。
心と身体は繋がっていますから、身体の柔軟性と心の柔軟性はリンクしているように思いますよ。
お返事、教師から言われたことを動作を過敏にテキパキとこなす、誰かが動いてから自らが動くのではなく自分から行動する
相手の話は背中を伸ばして目を見て聞く、誰かが話をしているときは割り込まずに話が終わってから話し出すなど
幼稚園や学校では、あまり言われないこともバレエ教室では指導しています。
大人になったとき、これは大きな財産です。
「小学校に入る前の準備だからね」とお子様に伝えている親御様
ご協力をいただきありがとうございます。
素敵な新しいレオタードを着て気合いが入っていた園児さんがいましたね。良くお似合いです。
メリーポピンズの振付けが新しい段階に進みました。音楽もだんだんと盛り上がっていって楽しいね。
その調子で頑張りましょう。
バレエノートに今日の目標や覚えたバレエ用語などを書いてもらっています。
このとき、画面に動物が出てきて可愛かった、うちの犬はヨガマットが大好き、バレエ用語をもっと覚えたい、オンラインも意外と楽しかったなど
オンラインレッスンをみんなで受けたときの話で盛り上がります。
カメラに向かって「また来週!」なんて言う先生の姿はYouTuberみたいよねと笑い合ったり
あのとき、みんなで「Unite」したことはスタジオレッスンに戻ったときもちゃんと生きていて
みんなの絆がさらに結ばれるのです。
身体が柔らかくなると踊りやすい、疲れにくくなる、綺麗になれると良いことづくしです。
コンディションを戻すために頑張っていますね、その調子です。
2月のバレエストレッチ検定に向けて頑張りましょう。
オンラインレッスンを受けた子たち、日頃からバレエ用語を覚えているとレッスンが受けやすいと思いませんか。
画面上でアンシェヌマン(順番)の動きは見えますが、動きを見落としたりするときもあります。
ですが、バレエ用語を覚えていれば耳だけでアンシェヌマンを覚えることができます。オンラインになったときにそこを極めておくと
スタジオレッスンに戻ってきたときに、アンシェヌマンを覚えるのが早くなるのではないでしょうか。
進級をした子たちはアレグロの中で出てくるグリッサードの前と横を学んでいます。
プリエをしてからグリッサードに進むことが大切です。
先輩のお姉さんたちは、ピルエット、シェネを極めています。
2回転のダブルを回れる子も出てきましたね。
日々、慌ただしく過ごしていますから初心にもどるために
テキストのレッスン前の準備の項目にもある「何を持ってバレエを習うのか」ということ
バレエを応援してくれる人に感謝の気持ちを持つこと
今までバレエを続けてきた自分に自信を持つことを大切にしてバレエを楽しみましょうというお話しをしました。
「自分のためのバレエ」「誰かのためのバレエ」いろいろとあるかと思いますので
みんなのバレエを大切にしてね。
だんだんとコンディションがもどってきましたね。ストレッチだけではなくてローラーなどでも凝り固まったところをほぐしてあげようね。
身体のコンプレックスってそれぞれあるかと思うけど
若くて手足が長くお肌もハリがあって、一生懸命なみんなはとても綺麗だよ。
学生さんは試験前の期間で勉強が大変な時期ですよね。
試験科目が8教科のお勉強で大変なときのレッスンは試験の暗記内容とバレエのアンシェヌマンが頭の中で混ざるよね
なんて、みんなでバレエあるあるを話ししながら苦笑いするのですが
このような仲間がいると少し気が楽になるものです。
試験勉強中で忙しい中、どうもありがとう。
トウシューズを履き始めた子たちが、切磋琢磨しています。バレエを習うのに恵まれた綺麗な甲をしているから、使い方次第で大きな強みになりますよ。
この週は、受験復帰した子がレッスンを再開しました。合格おめでとう、お疲れ様でした。
みんなで、おかえりなさいの拍手をしました。
彼女は受験復帰と進級が重なっていて、久しぶりのレッスンでしたが初日から高等科レッスンを受けていました。
久しぶりのレッスンというだけでも緊張するかと思いますが、大きな勇気を出した彼女は立派です。
その勇気は自分の成長だけではなく、これから進級をする子たちにも勇気を与えていますからその姿はとても美しいですよ。自信を持って下さいね。
昨年も中学受験の子が復帰してレッスンに励んでいますし、来年の受験に向けて準備をしている子もいます。
村上バレエの生徒さんたちは受験期間を上手に両立されています。
受験中はお勉強に専念したい気持ちと同時に大好きなバレエが踊れなくなってしまうこと、コンディションの低下、復帰するときにまわりと出遅れてしまう心配を持つお声をよく聞くので
お勉強に専念しながら、体力やコンディションの低下を最低限にして安心してレッスンに復帰できるような環境を作るために
受験生を応援するクラスやレッスンメニューをご提案しております。
それとね、中・高・大学受験や就職活動を経験した先輩たちもいるからアドバイスをもらうのもいいかもしれないよ。
最近はさまざまなバリエーションを行っていますが、そのひとつをご紹介します。
眠りの森の美女の第3幕から「銀の妖精の踊り」
オーロラ姫の結婚式で宝石の妖精たちがお祝いをする場面で踊られます。宝石の種類は金、銀、ダイヤモンド、サファイアがあり、どの音楽もお衣装も綺麗です。
平日のレッスンで会えなかった子たちとは、週末のレッスンでコミュニケーションをしています。
久しぶりのレッスンで筋力が落ちてトウシューズが立てないし、しもやけが痛いよーなんて言いながらも最後まで頑張る妹のような可愛い子
バイトが終わってから少し遅れてもレッスンに駆け込んでくる大学生の子、受験生を指導する塾の先生もバレエのレッスンに励んでいます。
運動不足なので、帰りはリュックを背負ったまま家まで走って帰る子
歯医者さんで歯を抜いてからレッスンにくる子(無理しないでね)
平日はOLさんで会社が休みでレッスンをする社会人
なかなか個性派揃いの楽しいメンバーです。みんな毎日、お疲れ様。
週末はお菓子の差し入れをしてくださった親御様、癒しの時間となり美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
少しずつあたたかくなってきましたので、春のスタジオパフォーマンスができるように目指していきたいと思っております。
みんな一人ひとりがとても素敵ですから、春に向けてまわりに勇気や優しさを授けられるような
「春の女神」となって光を与えてあげて下さいね。
最後に、オンラインレッスンに必死な親子をお見せしましょうか。
笑うでしょう
まだあるよ
けっこう楽しいの
笑ったもん勝ちって言いながらニコニコしている素敵な人がいたっけ
また来週!
村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料
Search Lessonからのお申込み、チラシのクーポンをお持ちの方は体験レッスン費用500円割引きとなります。