村上純子バレエスタジオ
村上純子バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

村上純子
バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

048-884-1314

受付時間 10:00-13:00(土日を除く)

3/21〜3/26 レッスン みんな輝いている

お教室の隣の桜が咲きはじめて綺麗ですね。

 

卒業式を迎えた子、ご卒業おめでとうございます。

 

今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。

 

 

初等科

 

バレエノート

 

今週は3月【MJB BALLET DAY】の週でしたので、その様子です。

 

ご見学やアーカイブ配信をご覧になられた方、どうもありがとうございました。

 

このような感じでいつも初等科クラスはバレエノートを書いています。

 

 

 

 

可愛らしいでしょう。

 

女子トークでも盛り上がり、みんな元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

ストレッチ

 

バレエストレッチ検定の内容をみんなで思い出していきました。

 

みんな身体が柔らかくなってきましたよ。

 

座り方の姿勢、足長ストレッチ6番、片足あぐらを頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

バーレッスン

 

先生のお話しを良く聞いて、素早く準備をして音楽に合わせて踊れるようになっています。

 

プリエ、ルルベ、タンジュが丁寧になってきたのが素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

センターレッスン

 

女の子は白鳥さんの優雅なパドブレ、男の子はカッコ良い歩き方が素敵になりました。

 

パドブレの足は細かく、アームスは柔らかく、目線も大きく使おうね。

 

メリーポピンズの後半は4月に続きの振付をしましょう。

 

 

 

 

 

 

中等科

 

バレエノート

 

レッスン前はみんなとご挨拶をしたら、少しの時間ですが最近のみんなの日常やバレエの様子を聞いたりします。

 

バレリーナはこのように、自然とストレッチをしながら話してしまうんだよね。

 

バレエあるあるです。

 

 

 

 

 

ストレッチ

 

子供の頃からバレエを習うとこんなに身体が柔らかくなるのです。

 

この時期を大切にしながら、自分の身体を丁寧に大切に育んでいって下さいね。

 

みんなはとても綺麗でカッコイイから。

 

 

 

 

 

 

 

バーレッスン

 

基本のレッスンだけではなく、新しいステップも学んでいます。

 

エシャペ・ソテ、ダブルバットマン、アレグロのアッサンブレなど

 

アッサンブレ→ソテ→ジュッテ→クッペ→アッサンブレ→ソテの前後の動きが出来た子はどんどんバッチュで打つバージョンをやってみましょう。

 

失敗しても大丈夫、だんだんと出来るようになっていきます。

 

 

 

 

 

 

オンラインレッスンもお疲れ様でした。みんなで力を合わせてレッスンが出来ることに感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

センターレッスン

 

歩き方の練習ではアームス、背中、目線、つま先を床にどのようにおろしていくのかを学んでいます。

 

優雅に美しく堂々と歩いて、綺麗なレベランス(お辞儀)ができるようになりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

高等科

 

バレエノート

 

中学生、高校生、大学生、社会人のお姉さんたちはお教室に入ったら素早く着替えてウォームアップをしながら仲間たちとお話ししたりとさまざまです。

 

 

 

 

 

 

ストレッチ

 

春休みで少し運動不足にもなりやすいでしょうから、筋力や体力が落ちないようにレッスンで維持してあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

バーレッスン

 

デブロッペをするときは、空気の抵抗を感じながら足を出していきましょう。

 

バーのポアントレッスンは少しハードかもしれませんが、身長や大人の身体への変化に対応ができるように

 

みんなの身体を呼び覚ましてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

手足が長くて、甲があったりとみんなとても綺麗で羨ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

センターレッスン

 

グリッサード・ジュッテを腰を持ち上げて、高く飛べるようになりましょう。

 

中学生たちはトウシューズでピケ・ターンがスムーズにできるように頑張っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

バリエーションクラス

 

ブルーバードのバリエーションはエシャペとアームスは手を長くはっきりと、クロワゼの向き、膝を横に向けたままアラベスクしましょう。

 

キューピッドのバリエーションは足の親指をつけること、ロンド・ジャンプの通過を大切に

 

ペザントのバリエーションはアームス、目線の使い方や首のライン、雰囲気を大人の色気を出すように意識するとさらに美しさが増しますよ。

 

 

 

 

 

 

子供たちだけではなくて、村上バレエでは大人からバレエを始められて10〜20年以上の50〜60代の世代の方たちが

 

このようにトウシューズを履いてレッスンに励んでいます。とても素敵ですよね。

 

 

 

 

 

 

純子先生も生徒さんたちと一緒にトウシューズを履いて気合いが入っています。

 

大人たちも日々このようにバレエのレッスンに励んでいるんだよ。

 

 

 

 

 

 

スタジオレッスン、オンラインレッスン以外の日にはオプションレッスンが始まりました。

 

日頃のレッスンで課題になっているテーマを復習したり、バレエストレッチ検定の内容を予習・復習をしたり

 

お母さんとお子さんで一緒にストレッチをしたり

 

レッスンの受け方は人それぞれです。

 

 

 

 

 

 

休憩をはさんで、みんなでおしゃべりしたり、楽しくやっていますよ。

 

皆さんの普段のレッスンのプラスアルファになれればと思っております。

 

 

 

 

 

 

来週も皆さんのバレエを楽しんで下さいね。

 

 

 

お問い合せ

 

 

MJB公式LINE

 

MJB公式LINE

 

H.Pお問い合わせフォーム

 

 

 

 

村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料

 

習い事サイトからのお申込み、チラシのクーポンをお持ちの方は体験レッスン費用が割引きとなります。