受付時間 10:00-13:00(土日を除く)
今年の5月は雨の日が続きますね。
お教室前のお花が綺麗に咲いていますよ。皆さんはご覧になられましたか?
今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。
バレエノートの時間はお姉さんたちが園児さんたちにどのようなことを書いているのかを質問したり
ときには教えてあげたりしている場面があり成長を感じて嬉しいです。
美容院に行って急いでお教室に来たので髪をおろしていたら、髪の毛を結んでくれる優しい子がいました。ありがとうね。
今週も新しいお友達が仲間入りしたので、みんなで仲良くバレエを楽しみましょう♪
見学のお父さん、お母さんがいて少し緊張気味でしたが、たくましく頑張っていましたよ。
柔軟性は骨格、身長の伸びるスピード、バレエを始める時期によって成長段階がそれぞれ違いますから
あまり心配せずに、気長にコツコツ丁寧に行っていきましょう。
ある子がドサっと膝の上に座ってきて今日は甘えん坊モードかなと思っていたら
「今日は壁側のバーにつかまってやってみようかなー」と一言
壁側のバーは鏡が前になくて他の人をチラチラ見ながらできないのですが、彼女は自分からやると言い出しました。
ドキドキ恐る恐るやっていましたが、挑戦することは一つひとつに驚いたり、怖かったりするもの。
それでいいの、そうやって成長するのだ♪
年下の子、バレエを始めたばかりの子は手取り足取りの時間が多いときがあります。
年上の先輩たちは待っている時間が多いと思ったら大間違い♪
先生が年下の子を教えているときのお話しの内容を復習することもできるし
自分たちもバレエを始めた頃は先輩たちが、あなたたちに譲ってくれたものがたくさんあるんだよ。
それを思い出す時間・感謝をする時間・自分がしてもらったことをお返しする時間にもなれる
そんなあなたたちを見て進級した先輩たちは「あのときやって良かった」と思えるしね。
これは中等科、高等科の皆さんも同じですよ。
待つ・見る時間ほど「育てること・育てられること」の意味を考えてごらん。
誰からもどこからでも学びまくれるよ♪
「僕、今日はお誕生日なの」とノートを見せにきてくれた男の子が教えてくれました。
もう8歳‥早いね。君が赤ちゃんの頃はベンチでお母さんに抱っこされていて、お姉さんが3歳でバレエを始めたときでした。
カッコ良くなったね。良い1年を過ごして下さい♪
学校の体力テストで柔軟性など成績が良かったお話しを聞きました。
ストレッチやバレエのレッスンは身体の基礎能力が上がりますから、日常生活でも効果を感じてもらえて嬉しいです。
シニヨンを自分で作ってお教室に来てくれた子がいました。よくやったねー、お似合いよ。
ジーンとしながら後ろから由香里は見ていたのだ♪
さぁ、先輩たちをどんどん見習ってどんどん追いかけていくのよ。
回転のザンレールができるようになる練習をしています。
男の子たちは発表会でできるようになりたいね♪
どんなときも基本を丁寧にやりましょう!
このクラスのバレエノートは自主的に行ってもらっています。
最近の皆さんの調子はいかがでしょうか。
昨年、書いていた内容を見返してごらん。
思い出すのよ♪
こちらのクラスでも高校生の子が体力テストで長座体前屈の成績が良かったというお話しを聞きました。
「バレエを続けているプライドが一応ある」と言っていました。
その気持ちを大切にね♪
週末の土曜日のレッスンは大勢いたし、集中力と緊張感がある良いレッスンでしたよね。
このクラスも仲間が増えるから、みんなで支えてあげてね。
今年の1月から最近まで同じメニューの基礎作りを行っていたので、この時期からはテクニックをつけていきます。
今年の1月〜3月頃は慌ただしく皆さんの体力、筋力不足があったのでグッとこらえて基礎で身体作りをしていました。
さぁ、たくさん汗をかいて踊りましょう♪
役柄、身体の使い方、音楽、空間だけではなく感情を込めて踊ってごらん。
失敗してもいいの。
あなたのこれまでのバレエ人生を思い出して、胸を張って誇り高く踊ってごらんなさい。
何度も何度も作り直して、あなただけの美しい踊りが仕上がるから。
このブログは皆さんで心をひとつにしてバレエを愛せるようにという願いを込めて作られました。
最近、大先輩からこのような言葉を言われたのです。
「対抗意識、ライバル心、アイディアを真似されるくらい意識される相手になったということ」
もっとバレエの素晴らしさを伝えたいと
夢中で走り続けていたら、いつのまにかにお外の世界にもなにかが伝わり始めていて本当に不思議なできごとです。
バレエ教室にはそれぞれの特徴や良さが必ずあり、お互いが相手の良さや違いを認め合い成長することで日本のバレエ界の発展に繋がるはずなのです。
浦和のバレエが動き始めている
この変化は日々レッスンに励む子供たち、ご尽力くださる親御様、全力で指導する純子先生
皆さんの光り輝くその姿は美しく気高く羨望の目で見られているのでしょう。
バレエのレッスンでは身体の引き上げがとても大切で、身体が落ちて横に広がったままだと全身のバランスが崩れて踊りにくくなりますが
身体を縦に高く引き上げることで、あちこちに反応して美しく踊れるようになり好循環が生まれます。
それと同じように‥
比べ合い、嫉妬、不安、いらだち、怒り、憎しみ、争い、停滞と言った横の世界の繋がりではなくて
希望、前進、成長、兆し、学び、喜び、愛情、豊かさといった縦の世界と繋がっていきたいものです。
バレエを愛することで全てが生まれるのよ。
バレエ用品店チャコットの商品を村上バレエを通してご購入いただくと対象商品が10〜20%割引きとなる制度です。
毎月、ご注文を承っておりますのでお子様やご自身の日々のレッスンのためにどうぞご利用下さい♪
村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料となります。