村上純子バレエスタジオ
村上純子バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

村上純子
バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

048-884-1314

受付時間 10:00-13:00(土日を除く)

6/1〜6/4 レッスン たかがひとり・されどひとり

今年もあっというまに6月を迎えましたね。

 

残りの半年間も一日いちにちを大切に過ごしていきましょう。

 

今週もレッスンにご参加いただきありがとうございます。

 

初等科

 

バレエノート

その日に書いた目標だけではなくて、過去に自分が何を書いたのかをページをめくりながら

 

指を指して確認している園児さんがいました。

 

素晴らしい成長です♪

 

 

 

 

 

ストレッチ

一生懸命にやることは恥ずかしくないことのお話しがありましたね。

 

一生懸命にやるのは失敗したり、初めてのことだらけで一つひとつに驚いてしまうもの

 

ひとつずつ確実にゆっくりジワジワ成長したもの勝ちです♪

 

 

 

 

 

 

バーレッスン

年配のベテラン教師、お母様方の年齢に近い教師、お子様たちの年齢に近いアシスタントさん

 

それぞれの年代に育てることの得意分野があります。

 

浦和生まれ、浦和育ちの私共は浦和で生まれ育つお子様たちと

 

家族のように相手と、そして自身と向き合い育てていくことを大切にしています。

 

 

 

 

 

センターレッスン

もし、レッスン休講日に間違われてお教室に来てしまった場合はスタジオオーナー様と教師が連絡を取り合って

 

おうちの方にご連絡を差し上げますので、どうぞそのまま待機なさって下さいね。

 

前日確認のご連絡も復活いたします♪

 

 

 

 

 

 

中等科

 

バレエノート

村上バレエの皆さんのバレエに対しての当たり前の「なにか」について教えてもらいました。

 

良い感じですよ。さらに次の質問をノートに書かせてもらったので、また想像力を働かせてみて下さいね。

 

 

 

 

 

ストレッチ

夏からの新たなオプションレッスンのお申込みがありました。ありがとうございます。

 

日頃のレッスンのプラスアルファのアドバイスもするので、一緒にバレエストレッチ検定の合格を目指していきましょう。

 

有効期限を延長いたしますので、どうぞお気軽にご利用下さい♪

 

 

 

 

 

バーレッスン

レッスン中は身体づくりの基礎を丁寧に学びながら

 

「素直さ」「真面目さ」のお話しもありましたね。

 

村上バレエはバレエの基礎教育を生かす「なにか」だらけのレッスンです。

 

誰にも真似できない私たちの秘密ね。

 

 

 

 

 

センターレッスン

お外に出て人々に囲まれているから、良いことも悪いことも言ってもらえるの。

 

誰もいなければ何も言われないし、自分の名前すら呼んでもらえない

 

一人ぼっちだったら何も言ってもらえないし、学べないし、育ててもらえない

 

学びたいことを学びたいときに学べるその幸せを噛み締めて

 

前に進みましょう。

 

 

 

 

 

 

高等科

 

バレエノート

想像力、考えながら日々書いていることと思います。

 

「考える」だけではなくてね

 

「考え出す」のよ。

 

 

 

 

 

ストレッチ

ストレッチをするときは、身体のどの部分に効果があるのだろうか

 

どのような身体の使い方、踊りで役立つのだろうかとイメージしながらやってみるのもお勧めです。

 

 

 

 

 

バーレッスン

良い雰囲気で頑張っていますね。

 

最近の高等科さんも素敵なレオタードを新調されていて、とてもお似合いです♪

 

 

 

 

 

センターレッスン

このクラスの皆さんも中等科クラスにお伝えしたように

 

学びたいことを学びたいときに学び吸収できるその喜びと幸せを噛み締めて

 

次のステージの駅へと向かう電車に一緒に乗りましょう。

 

 

 

 

 

 

バリエーションクラス

 

夏以降のコンクールに向けての参加者がじわじわと増えてきました。

 

とても嬉しいです♪

 

ご参加いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

新しい挑戦に向けて一緒に頑張りましょう。

 

みんなで大輪の花を咲かせるのよ。

 

 

 

 

 

 

 

たかがひとり・されどひとり

 

その日のクラスをリードしているのは誰でしょうか。

 

それは、指導者ではありますがレッスンを受けている皆さん1人ひとりでもあるのです。

 

主に年上の先輩方が後輩たちをリードしていますが、何を持ってリードなのでしょうか。

 

 

 

 

先輩方というのはレッスンが開始する前からクラスの様子や雰囲気を良く観て感じ取り

 

自分の身体のコンディションを整えながら、まわりへの配慮や気遣いを同時進行に考えているのです。

 

疲れていないだろうか、何かで悩んでいないだろうか、今日も元気で踊ってほしいと皆さんを応援して守ってくれる存在でもあって

 

レッスン前後に声をかけるときもあれば

 

レッスン中は言葉を発しなくても、踊りながら皆さんの心をひとつにするために気合いのエネルギーを送って

 

クラスの雰囲気を引き上げてくれるときもあります。

 

 

 

 

「たかが」とは程度、質、数量が取るに足りないさま

 

「されど」とは対した価値がなさそうでも重要になること

 

「波及」とは物事の影響が波のように徐々に広がること

 

 

 

「たかが」とは時にはものすごい馬力を上げる「されど」に変身するかもしれないよ。

 

レッスンとは舞台と同じ、皆さんで一緒に力を合わせて作り上げていくものですから

 

ときには一人ひとりが「たかが」になってごらん

 

その力は「波及」されて

 

「されど」となってクラスは活気立つ

 

 

 

 

「たかが」の背中を見つけたら追いかけるの

 

まわりに与えること。

 

 

 

チャコット販売

 

バレエ用品店チャコットの商品を村上バレエを通してご購入いただくと対象商品が10〜20%割引きとなる制度です。

 

 

🌹チャコット公式サイト🌹

 

 

毎月、ご注文を承っておりますのでお子様やご自身の日々のレッスンのためにどうぞご利用下さい♪

 

 

 

 

 

お問い合わせ

 

MJB公式LINE

 

MJB instagram

 

H.Pお問い合わせフォーム

 

 

 

 

村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料となります。