村上純子バレエスタジオ
村上純子バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

村上純子
バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

048-884-1314

受付時間 10:00-13:00(土日を除く)

1月レッスン 新しいお友達 バレエを習うということ3

冴えざえとした澄んだ空気の気持ちの良い2023年を迎えましたが

 

皆様の1月はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

1月もレッスンにご参加いただきましてありがとうございました。

 

初等科

 

バレエノート

小学生はレッスンの目標をひとつ書いて、バレエや学校、お出かけの思い出話しなどを教えてくれます。

 

まだ文字が書けない園児さんは絵や数字を書いて見せにきてくれます。

 

お互いのコミュニケーションをとってからレッスンを始めることを大切にしています。

 

 

 

 

ストレッチ

このクラスは姿勢が全員綺麗になりましたね。

 

半年から1年程で変化が現れます。

 

コツコツと積み重ねてきた皆さんの財産のひとつですから大切にして下さいね。

 

 

 

 

バーレッスン

小学生たちのバーレッスンはお話しを良く耳で聞いて、素早く準備、礼儀作法を大切にしています。

 

園児さんたちはお姉さんを見習って、一歩ずつ前に進んで今年に入ってからは

 

だいぶ落ち着いてバーレッスンができるようになって本当に偉いです。

 

2月からは新しいお友達が仲間入りするのであたたかく迎え入れてあげましょう。

 

 

 

 

センターレッスン

お星様の踊りはずいぶん踊れるようになりましたね。可愛らしくてたまりません。

 

少しずつ自分たちで踊る練習をして慣らしていきましょう。

 

メリーポピンズは最後まで踊りが仕上がったので、細かいところを手直ししていきましょうね。

 

 

 

 

 

中等科

 

バレエノート

レッスンの内容をリフレクションして予習、復習をひとつ書けるように練習しています。

 

書くのが上手になっただけではなくて、実際にレッスンで意識して行っているのが素晴らしいです。

 

バレエノートを書いている合間は学校の給食、飼っているメダカのお話しなどいろいろ聞かせてもらえる楽しい時間です。

 

 

 

 

ストレッチ

年明けは素敵なレオタード、スカートで気合いを入れてレッスンをしている子がいました。

 

みんな、色や柄のセンスが良くてお似合いです。

 

 

 

 

バーレッスン

バーレッスンを丁寧にやっているから、エチュードもきっと綺麗にカッコ良く仕上がるから大丈夫

 

その調子でいきましょう。

 

 

 

 

センターレッスン

マズルカ、行進曲、エチュードを力を振り絞って踊っています。

 

音楽が気に入ったというお言葉もいただき嬉しく思います。

 

男の子と女の子が一緒に踊るこのクラスの子たちは、見ごたえがあるのできっとお客様からたくさんの拍手がもらえますよ。

 

 

 

 

 

高等科

 

バレエノート

ブログの更新がない週でも自己コントロールはOK?

 

心穏やかに成し遂げていきましょう。

 

 

 

 

ストレッチ

お正月休み明けのレッスンは生活のリズムを戻すのに試行錯誤している子もいましたが

 

さすがの皆さん、やりくりして取り戻しましたね。

 

 

 

 

バーレッスン

中高生は2月末〜3月初旬に学校の試験がありますから、今のうちに振付の分解作業を解決させておくと安心できて

 

お勉強もはかどりやすくなるでしょうから、今のうちにスッキリさせておきましょう。

 

心と身体の管理を大切にね。

 

 

 

 

センターレッスン

身体のつながりを持って踊るお話しがよくありますね。

 

つながりを持って踊るために、皆さんの脳内のデータは一生懸命に働いてくれているのですよ。

 

こちらのクラスでは、思い出のつまった大切なレオタードのご寄付をいただきました。ありがとうございます。

 

大切に使わせていただきます。

 

 

 

 

 

バリエーションクラス

 

1月の年明けはコンクールの時期でした。

 

審査員の方々からのお話しを純子先生がまとめてくださいましたのでご紹介致します。

 

実はこのお話しはコンクール問わず、日常のレッスンで当たり前のように言われていることがたくさんありますので

 

ご一緒に読んでみましょう。

 

 

 

 

【NBAバレエコンクール審査員】

 

・70代ベテラン教師の男性Aさん

・30代現役ダンサーの男性Bさん

・30代現役ダンサーの男性Cさん

・元東京バレエ団プリンシパルの女性Dさん

・60代ベテラン教師の女性Eさん

 

(Aさん)

 

・年齢・踊るキャラクターの役・実力は同じにしてもらいたい

 

・シュスができていないと不合格となる

 

(A・B・Cさん)

 

・作品にあった自然な笑顔で踊ってもらいたい、YouTubeなどにある京劇のような表情は良くない

 

①アラベスクの美しさ

②ポアントで立っておりるときのプリエが腰が引けている人が多い

③トウシューズで走るとき、ジャンプの着地のときは音を立てずに静かに行うこと

④カウントは1なのか、2なのかはっきりしないので音の一貫性を持ってほしい

 

(A・B・C・D・Eさんの全員が白熱)

 

②と③について全員一致

・日頃のレッスンを大切にしてほしい

・プリエを大切にしてほしい

・足を出す前、出したときは良いがおろすまでがパ(動き)の成功なので型にこだわらないこと

 

(D・Eさん)

 

・舞台の出てくるときの空気が大切、歌うように出てきてほしい

 

・舞台のときだけしっかりやろうと思ってもできないので、日頃のレッスンと日常生活を整えて過ごすことを大切にしてほしい

 

・アームス、方向、顔の付け方を正確にする

 

・トウシューズは縫うこと

 

(B・Cさん)

 

・男性についてはパワー不足なので改善すること

 

・足のキレを磨くこと

 

・ジャンプのあとのプリエを大切にすること

 

(Aさん・芸術監督によるまとめ)

 

アクシデントで転ぶ、すべる、いつも3回転できるのに

 

舞台本番は2回転しかできなかったことは審査員は見れば分かるので減点にはしません。

 

できていることの評価、できていないことの減点だけではなく

 

これまでどのような想いでバレエを習ってきたのか、日々どれだけ丁寧にレッスンをしてきたのかも審査員は分かるのでそういったことも評価します。

 

つまり、何の役の踊りを踊ったかはあまり問題ではありません。

 

この経験を次の作品に向けて反映させていただければと思います。

 

 

 

 

 

御礼

 

以前、村上バレエの発表会にご出演してくださった方が虹の橋を渡られました。

 

愛情深い美しい歌姫

 

純子先生、1月はコンクール、舞台スタッフの方々とのお打ち合わせ、メンバーチェンジによる振付変更の中

 

このような出来事は本当に大変だったことでしょう。

 

歌姫はそばにいますので、舞台でスポットライトよりも美しい光となって

 

村上純子先生、お子様、親御様を照らして見守ってくださることでしょう。

 

 

 

 

純子先生の振付けは素敵です。よく徹夜しながら机で作業をしていた姿を子供の頃から知っています。

 

純子先生、素敵な振付をありがとうございます。お身体にはくれぐれもお気をつけて。

 

一生懸命に振付を覚えてくださる生徒様、いつもありがとうございます。

 

スケジュールのご調整、送迎などいつもご尽力くださる親御様、いつもありがとうございます。

 

リラの会の皆様、お手伝いの先生、アシスタントの皆様もいつもありがとうございます。

 

 

2月10日の高等科クラスでは、事前にお子様方にお伝えしていたようにライモンダのコーダ、スペイン、エチュード2の振付けの分解作業を行い

 

メンバーと話し合いながら問題点を書き出して、その内容を一緒に解決していきました。

 

 

🌟あし笛は問題点を上げて、1週間で解決する目標をみごと成し遂げてくれました。

 

🌟ライモンダのコーダは当日中に問題点を解決できたので、この1週間でリフレクション・仲間と共有して次週のレッスンでものにすることを皆さんと決めました。

 

そして、次週はアントレをリフレクションして1週間で解決を目指します。

 

🌟スペイン・エチュード2の子たちも仕上がりは良いのですが、改めてリフレクションしてみるといくつか問題点があったので一緒に確認作業をしてこの1週間で解決していくことを皆さんと決めました。

 

 

踊りながら書き出し会話をして解決していく作業を本当に良く頑張ってくれました。

 

皆さんの気合いに感謝しております。ありがとうございます。

 

素敵な踊りに仕上げましょう。

 

 

 

 

バレエを習うということ3

 

バレエを習うということはいったいどのような力が発揮されるのでしょうか。

 

 

日頃、皆さんがバレエのレッスンの一連の流れの中でご経験されていることの意味や効果についてご紹介させていただきます。

 

 

 

今後のご自身のバレエにお役に立てることを願っております。

 

🌟バレエを習うということ3🌟

 

 

 

 

 

慈善活動

 

村上純子バレエスタジオではお子様方へのバレエ教育をお伝えすると共に

 

地域の方々と連携を取りながら浦和の地域活動を応援させていただいております。

 

🌟慈善活動🌟

 

 

村上純子バレエスタジオからのお願い

 

村上純子バレエスタジオのH.Pの教師の挨拶文、お教室の特徴、ブログ、作品、アイディアなどすべてにおいて

 

無断転載、引用、複製、配布等を堅くお断りしておりますのでご理解くださいますようお願い致します。

 

🌟お教室からのお願い🌟
 

村上純子バレエスタジオ

 

          村上純子 村上由香里

 

 

チャコット販売

 

バレエ用品店チャコットの商品を村上バレエを通してご購入いただくと対象商品が10〜20%割引きとなる制度です。

 

 

🩰チャコット公式サイト🩰

 

 

毎月、ご注文を承っておりますのでお子様やご自身の日々のレッスンのためにどうぞご利用下さい。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

 

MJB公式LINE

 

MJB instagram

 

H.Pお問い合わせフォーム

 

 

 

 

浦和で33年の村上純子バレエスタジオは浦和駅東口から徒歩6分の通いやすいお教室です。

 

ご興味のある方は公式LINE、Instagram、H.Pお問い合わせフォームから体験レッスンのご予約を承っております。

 

村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料です。

 

皆様とお逢いできることを楽しみにお待ちしております。