受付時間 10:00-13:00(土日を除く)
ワガノワ・バレエ・アカデミー専属医師のナタリア・ドブロヴォーリスカヤ・アレクサンドル・メシチェーリンの言葉
「医師や教師は手助けをするし、アドバイスもするけれど結局はその過程の中で自己管理を学ぶしかないのです」
バレエ教室での師弟関係、親子関係にも同じことが言えます。
皆さんは日々、多くのことを両立しながら生活をされていてその一部にバレエを習う時間があります。
親御さんや教師も同じで日々、多くのことを同時進行でこなしながら
自分の子供や生徒を育てるための「与える準備」をしています。
まわりの大人がいつもつきっきりで側にいてくれない、見てくれない、かまってくれないと思っていたらそれは大間違いです。
いつも頭で考えているし、心で想っています。
ですから、皆さんは「受け取る心がまえ」をしておいてほしいのです。
この与える準備を知らずにいると
便利なもの、美味しい食べ物、素敵なお洋服、手厚い教育や支えてくれる親や教師、健康な身体、住みやすい街に住めることなどの
日々、与えられていることに慣れてしまい
自分が恵まれていることに気がつけなかったり、他の誰か何かに対して親がしてくれることと同じものを求めすぎてしまい自立ができなかったりと
恵まれているがゆえの灯台もとぐらしになってしまうのです。
例えば、お教室のレッスン前後はストレッチをしたり、体調を整えたり、スケジュール管理をしたり
振付けでどのようなことを言われたのか、直されたのかを思い出したり
分からないことがあったら次回のレッスンで確認してみようと思ったり
一度できるようになったことを今後もどのように維持していこうかと考えたりと
自分にできることはたくさんあります。
このような力が身につくことによって、例えば発表会の日曜通し稽古や平日のグループレッスンなどで
一見、退屈でつまらないと思われる「見ている」「待っている」時間を意味あるものとして捉えて
「受け取る心がまえ」を創造力を使って育むことができるのです。
これは、今あるもの・人に感謝をして大切にしながら便利なものや情報を使いこなし相乗効果を生む力になると考えています。
【躾】が【教養】となり
やがて【自己管理】となって
【バレエの踊りの上達、楽しさ、個性】につながり
【回帰・循環教育】となって
上に向かって螺旋状に円を描きながら成長していくのではないでしょうか。
詳細はこちらからご覧下さい
村上純子バレエスタジオではお子様方へのバレエ教育をお伝えすると共に
地域の方々と連携を取りながら浦和の地域活動を応援させていただいております。
バレエ用品店チャコットの商品を村上バレエを通してご購入いただくと対象商品が10〜20%割引きとなる制度です。
毎月、ご注文を承っておりますのでお子様やご自身の日々のレッスンのためにどうぞご利用下さい。
浦和で33年の村上純子バレエスタジオは浦和駅東口から徒歩6分の通いやすいお教室です。
ご興味のある方は公式LINE、Instagram、H.Pお問い合わせフォームから体験レッスンのご予約を承っております。
村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料です。
皆様とお逢いできることを楽しみにお待ちしております。
村上純子バレエスタジオのH.P、ブログ内の文章、作品、アイディアなどすべてにおいて
無断転載、引用、複製、配布等を堅くお断りしております。
ご理解くださいますようお願い致します。
村上純子バレエスタジオ
村上純子 村上由香里