村上純子バレエスタジオ
村上純子バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

村上純子
バレエスタジオ

村上純子バレエスタジオ

048-884-1314

受付時間 10:00-13:00(土日を除く)

バレエによる創造の自己プロデュース力

創造力

【創造力】とは「新しいものを生み出す」

 

「もともとあったものに知恵や工夫を施してさらにより良いものとする」

 

「行動へと一歩踏み出す」

 

「イメージしたものを物語として仕上げるスキル」という意味があります。

 

経済産業省が2006年に「社会人の基本能力」についての3つの能力をさらに12個の能力要素に分けて提唱をしています。

 

詳しくはこちらからご覧ください

🌟経済産業省 社会人の基本能力🌟

 

その12個の能力の要素の中に【創造力】が含まれているのです。

 

 

バレエによる創造力

芸術はとても素晴らしい世界です。

 

絵画は絵の具の色を混ぜたり、水を足して色を薄めたりしながら真っ白なキャンバスにグラデーションを描いていく

 

粘土や彫刻は最初はただの木や粘土のかたまりだったものをこねたり、削ったりしながらおうとつをつけていく

 

 

 

 

では、バレエではどうでしょうか。

 

人間は生身の身体ですから、年齢によって身長や体重、骨格や筋肉のつきかた

 

体調や気持ち、環境に変化があります。

 

その中で空間、音楽、人々との距離感や呼吸を合わせて身体のあらゆる部分を使い隅々まで意識をしてそれらを同時に行います。

 

何かやりにくくさが起きたときには、ひとつのことだけに捉われずに

 

完成像の姿をイメージしながら全身の繋がりを持って笑顔で踊るのです。

 

 

 

 

芸術の世界とは何度も作ってはやり直すという工程を繰り返しながら、より良い作品を作っていくことが特徴のため

 

今あるものから何かを作り出していくという創造力をバレエを通して自然と学んでいるのです。

 

 

 

 

また、最近のバレエの研究ではバレエのレッスンをすることで筋肉が変わるだけではなく

 

脳の回路や強く働く部分が変わるということが分かってきています。

 

神経難病の方がバレエのレッスンを続けていくと身体のバランスが安定したり

 

ご家族の方のご負担が軽くなったという内容が医学論文にもなっているのです。

 

 

🌟神経難病の方のバレエレッスン動画🌟

 

 

多様性のある現代社会

日常生活では、学校、お仕事、趣味、家事、子育て、人間関係、健康管理など

 

さまざまな出来事や環境であふれた多様性のある場所で過ごしています。

 

心地良いものもあれば、不快なものもあり、変化もある中で

 

 

 

 

不快なことを全て排除することだけに捉われずに、ご自身の夢や目標を思い出しながら

 

本来の方向性に軌道修正させてやりくりしているのではないでしょうか。

 

この日常生活のプロセスとバレエのレッスンのプロセスは非常に良く似ているのです。

 

 

 

関連性への理解

バレエで得た成果のプロセスの経験を思い出すことができると

 

「考えていること」と「実際に経験していること」の関連性が理解できるようになります。

 

 

 

 

日々の生活の中でもヒントとなる目印や情報を見つけやすくなる意識や感性が高まり

 

タイミング良く行動できたり、物事を平面的ではなく立体的に理解する力も育まれていきます。

 

 

今あるものはギフト

新しいことをスタートさせるにあたり、ご自身の今あるものを見つめる場面が表れ出します。

 

それは、置かれている環境であったり、能力や容姿などかもしれません。

 

得意、不得意、生まれ持った能力、経験による能力などスタート地点は人それぞれ違いがあるものです。

 

 

 

 

新しく何かを学びたい、より良くさせたいときほど現在の不足しているものにフォーカスしがちですが

 

悲観的に捉えずに今まで良くやってきたご自身を知り、認めて、褒めて、労ってあげる機会として優しく受け入れてもらいたいのです。

 

 

 

 

今まで培ってきた能力や経験というのは、これからの夢や目標を「創る」ための材料ですから

 

どこにいようとも、たとえどのような状態からであってもそこから達成するための

 

創造のプロセスに役立つ与えられたギフトとして、大切にしてもらえたらと思っております。

 

 

 

場面ごとに展開を繋げるおもしろさ

バレエ作品の物語は1幕から3幕といった幕ごとにストーリーが構成されています。

 

物語の途中ではさまざまな場面が繰り広げられ、踊り手たちは与えられた役柄や場面をイメージしながら踊るためイメージング力が磨かれていきます。

 

また、自分が踊る前後の場面や人の踊りを見ることで観察力が優れるので

 

まわりにいる人々や景色といった場面に対する状況把握の力も養えます。

 

 

 

 

【創造力】とは

 

「物語を展開していく力」「物語のストーリーを作るスキル」の意味もありますので

 

ハッピーエンドの物語の途中で主人公たちが状況に対しての関わり方を工夫することで、より良い方向に場面が展開していくように

 

日常生活の中でも、場面ごとに対しての状況把握やイメージング力でご自身の関わり方に工夫ができるようになると

 

夢や目標に関係する展開を起こす力に繋げられます。

 

これは成果のプロセスを楽しめるようになるおもしろさのひとつです。

 

 

自己プロデュース力

【創造力】とは「一から新しいものを生み出す」だけではなくて

 

「もともとあったものに知恵や工夫を施してさらにより良いものとする」という意味があるため

 

今ある能力や培ってきた経験は、お料理の調味料のような役目があります。

 

 

 

 

補ったり、融合しながらご自身を美しくプロデュースする力となり

 

考え抜くおもしろさ、挑戦する高揚感、まわりに助けてもらえるありがたさ、実を結ぶ達成感を味わえることでしょう。

 

気楽さを持って楽しむ

文章でお伝えすると壮大なテーマのように感じられるかもしれませんが誰にでも身近にあるお話しなのです。

 

バレエでは身体の軸が大切とされており、軸を持ちながらも力を抜くところは抜いているので

 

しなやかに優雅に踊れるようになり、疲れにくくなります。

 

それと同じように、気楽さを持って一つずつ取り組んでみて下さい。

 

 

 

 

先輩方もこのようなプロセスを経て今がありますのでご安心下さい。

 

あまり一喜一憂せずに旅行に出かけたときのように景色を眺めながら、目的地に辿り着くようしてあげると良いのではないでしょうか。

 

教えること・育てること

ここまでお話しをしてきたことは、これからバレエを習うことをお考えの方や

 

バレエを習いたての方にとっては珍しく思われるかもしれません。

 

バレエの基本を大切にしている場所であればどこで習っていたとしても自然と湧き起こるものなのですが

 

手つかずの環境ですと、ご存じない方もいらっしゃるのでお子様方は力を発揮できずにもったいなく過ごされてしまいます。

 

 

 

 

さまざまな進化された素晴らしいバレエの指導方法が日本にはありますが

 

教えることと育てることはまた別もので、どのようにすれば相手に伝わるのだろうか、成長するのだろうかと突き詰めていくと

 

辿り着く「なにか」があります。

 

 

 

 

学んだシラバス、組み立てたレッスンカリキュラムだけが必ずしも全ての人たちに通用するものではなく

 

一人ひとりの人間を相手にしているので、同じことを学んでいてもそれぞれが違います。

 

「なにか」が土台にあるからこそ、バレエの基礎教育がさらに生きはじめお子様たちのバレエライフが意味あるものになっていくのではないでしょうか。

 

 

 

 

せっかく、バレエを習うのですから

 

皆様のバレエを楽しく大切に長く続けられるように願いを込めて

 

村上バレエではその「なにか」をギュッと詰め合わせたレッスンを30年以上皆様にお伝えしています。

 

 

 

シンデレラのガラスの靴

バレエという芸術は日常生活とかけ離れたまるでおとぎの国のような美しい世界です。

 

しかし、実はとても日常生活という現実的な世界で生かす楽しみ方も多くあるのです。

 

バレエ作品の「シンデレラ」では魔法が解けてしまってもシンデレラのガラスの靴はそのまま残りました。

 

家に戻ったシンデレラはガラスの靴を眺めながらお城の舞踏会を思い出して

 

希望を持ち前向きに過ごしていることで再び王子様に出会えたように

 

 

 

 

皆様もおとぎの国と現実世界に架け橋をかけて、シンデレラのように美しいガラスの靴を履き

 

バレエと日常生活を行き来しながら有意義な日々を過ごされてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

関連記事

 

🌟教えること・育てること

 

🌟バレエと読解力

 

🌟素敵なご縁に恵まれて

 

 

チャコット販売

 

バレエ用品店チャコットの商品を村上バレエを通してご購入いただくと対象商品が10〜20%割引きとなる制度です。

 

 

🩰チャコット公式サイト🩰

 

 

毎月、ご注文を承っておりますのでお子様やご自身の日々のレッスンのためにどうぞご利用下さい♪

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

 

MJB公式LINE

 

MJB instagram

 

H.Pお問い合わせフォーム

 

 

 

 

浦和で33年の村上純子バレエスタジオは浦和駅東口から徒歩6分の通いやすいお教室です。

 

ご興味のある方は公式LINE、Instagram、H.Pお問い合わせフォームから体験レッスンのご予約を承っております。

 

村上バレエの方からのご紹介の場合は体験レッスン費用が無料です。

 

皆様とお逢いできることを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

村上純子バレエスタジオからのお願い

 

村上純子バレエスタジオのH.P、ブログ内の文章、作品、アイディアなどすべてにおいて

 

無断転載、引用、複製、配布等を堅くお断りしております。

 

ご理解くださいますようお願い致します。

🌟お教室からのお願い🌟

 

村上純子バレエスタジオ

 

          村上純子 村上由香里